証券コード 3463

決算ハイライト

2024年7月期実績 説 明
当期純利益 995百万円
(前年同期比+273百万円、+37.9%)
  • 2024年3月発表予想比+72百万円、+7.8%
  • 8期連続増益達成
  • 新規取得ホテル(5ホテル)が収益拡大に寄与
RevPAR 8,259(変動賃料21ホテル)
(前年同期比+761円、+10.1%)
  • 稼働率 88.4%(予想 88.1%、予想比+0.3%)
  • ADR 9,344円(予想 9,047円、予想比+3.3%)
  • 全エリアのRevPARが前年同期比プラス成長
NOI 2,155百万円
(前年同期比+566百万円、+35.6%)
  • 過去最高額を更新
  • 2024年3月発表予想比+68百万円、+3.3%
環境に対する取り組み
  • 新たに7ホテルにて再生可能エネルギーへ切り替え
  • 節水装置導入により水使用量削減
  • 切り替え未完了ホテルはトラッキング付非化石証書を購入し、
    100%再生可能エネルギーを継続
  • 節水装置:10ホテルにて導入、1人当たり水使用量約24%削減
1口当たり分配金 3,040
(前年同期比+209円、+7.4%)
  • 2024年3月発表予想比+220円、+7.8%
  • 2024年7月発表修正予想比+38円、+0.7%
  • 既存ホテルの利益成長と希薄化率を上回る新規取得ホテルによる
    利益成長が寄与
1口当たりNAV 146,944
(前期比+4,383円、+3.1%)
  • 過去最高額を更新
  • NOI、NCF向上による鑑定評価額の上昇
  • 含み益合計額 84億円(前期比+14億円、+20.5%)
  • 1口当たりNAV(Net Asset Value、純資産) = (分配金控除後純資産額+不動産含み益-不動産含み損) ÷期末時点発行済投資口数

2024年7月期 決算概要

(単位:百万円)

2023年7月期
実績
2024年7月期
実績(A)
当初予想(B)
(2024年3月発表)
当初予想差異
(A)-(B)
【ご参考】修正予想
(2024年7月発表)
営業収益 1,796 2,440 2,394 +45 2,433
 ホテル変動賃料 756 1,011 977 +34 1,008
 ホテル固定賃料 992 1,284 1,278 +6 1,284
 その他 47 143 138 +4 139
営業費用 862 1,126 1,148 -22 1,131
 修繕費 31 26 45 -19 26
 減価償却費 387 466 484 -18 469
営業利益 933 1,313 1,246 +67 1,302
経常利益 722 996 924 +72 984
当期純利益 721 995 923 +72 983
1口当たり分配金(DPU) 2,831円 3,040円 2,820円 +220円 3,002円
1口当たりFFO 4,381円 4,475円
NOI 1,589 2,155 2,087 +68 2,148
償却後NOI 1,201 1,689 1,603 +86 1,678
資本的支出(CAPEX) 551 257 415 -157
帳簿価額 54,704 69,320
発行済投資口数 254,974口 327,489口 327,489口

ホテル運営実績|第18期(2024年2月~2024年7月)

変動賃料導入ホテル(全21ホテル)

2023年2月~
2023年7月
2024年2月~
2024年7月
前年同期比 増減率
客室売上高(百万円) 4,273 4,775 +503 +11.8%
売上高(百万円) 4,698 5,234 +536 +11.4%
RevPAR(円) 7,498 8,259 +761 +10.1%
客室稼働率 83.7% 88.4% +4.7% +5.6%
ADR(円) 8,957 9,344 +387 +4.3%

ポートフォリオ全体(28ホテル)

2023年2月~
2023年7月
2024年2月~
2024年7月
前年同期比 増減率
客室売上高(百万円) 5,454 6,117 +662 +12.1%
売上高(百万円) 5,942 6,610 +668 +11.2%
RevPAR(円) 7,006 7,755 +749 +10.7%
客室稼働率 81.1% 85.3% +4.2% +5.2%
ADR(円) 8,643 9,094 +451 +5.2%
  • カプセルプラス横浜、下関駅西ワシントンホテルプラザは、賃借人から運営実績の開示について同意が得られていないため、集計対象外
  • 本投資法人保有前については、前所有者から受領したデータに基づき集計

地域別指標

  • 全エリアでRevPARプラス成長
  • 京都や東海地方における力強い需要回復

ホテル指標の地域別対前年同期比(2024年2月~2024年7月)

ホテル指標の地域別対前年同期比のグラフ
  • カプセルプラス横浜、下関駅西ワシントンホテルプラザは、賃借人から運営実績の開示について同意が得られていないため、集計対象外
  • 賃料構成比は、2024年7月期のホテル賃料実績合計に対する割合
  • 本投資法人保有前については、前所有者から受領したデータに基づき集計

成長戦略

賃貸借契約更新時の契約見直しによる効果

賃貸借契約満了に伴うリテナントや再契約時の契約条件見直しにより、賃料成長が実現

ホテルウィング
インターナショナル名古屋

  • 変動賃料の料率を改定し、固定賃料を減額した結果、インバウンド旅行者やビジネス等の宿泊需要回復により、2024年7月期の賃料収入は2019年7月期比+6%を達成
  • 2022年1月から2023年3月までの自治体による一棟借上期間を除く

スマイルホテル京都四条

  • 安定性を一層高めるべく、2024年3月に固定賃料額を従前比+17%にて契約更改

カプセルプラス横浜

  • リブランドに伴い、固定賃料から完全変動賃料へ契約内容を変更した結果、国内レジャーの宿泊需要を最大限取り込み、2024年7月期の賃料収入は完全変動賃料導入前比+38%を達成

財務ハイライト

有利子負債の状況

有利子負債状況の推移

2022年7月期末 2023年1月期末 2023年7月期末 2024年1月期末 2024年7月期末
借入金残高 25,470百万円 25,470百万円 25,470百万円 32,470百万円 32,470百万円
長期借入比率 70.7% 63.7% 46.0% 84.8% 100.0%
固定金利比率 70.7% 63.7% 46.0% 84.8% 100.0%
平均借入金利 0.77% 0.76% 0.70% 1.01% 1.22%
平均残存期間 1.1年 1.0年 0.7年 2.7年 3.6年
LTV(総資産ベース) 42.9% 42.6% 43.1% 43.4% 43.3%

返済期限の分散状況 ※2024年7月31日時点

返済期限の分散状況のグラフ

有利子負債の状況 ※2024年7月31日時点

借入金 借入先 借入残高 固定/変動 借入金利 借入日 返済期日
タームローン9 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行 1,500百万円 固定 0.92000% 2018年11月30日 2024年11月30日
タームローン11 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、あおぞら銀行 1,500百万円 固定 0.73575% 2019年7月19日 2024年11月29日
タームローン13 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行 2,000百万円 固定 0.65600% 2020年2月28日 2026年2月27日
タームローン23 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、あおぞら銀行 7,000百万円 固定 1.02900% 2023年8月25日 2026年8月25日
タームローン24 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行 1,200百万円 固定 0.96400% 2023年8月31日 2026年8月25日
タームローン25 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行 3,300百万円 固定 1.23900% 2023年8月31日 2028年8月31日
タームローン26 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行 3,500百万円 固定 1.20200% 2023年11月30日 2027年11月30日
タームローン27 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行 3,500百万円 固定 1.49900% 2023年11月30日 2029年11月30日
タームローン28 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行 1,800百万円 固定 1.39800% 2024年1月31日 2029年7月31日
タームローン29 三井住友銀行 450百万円 固定 1.40100% 2024年2月29日 2029年7月31日
タームローン30 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行 4,500百万円 固定 1.58500% 2024年2月29日 2030年8月31日
タームローン31 三井住友銀行、みずほ銀行、SBI新生銀行、りそな銀行、西日本シティ銀行 2,220百万円 固定 1.63100% 2024年4月30日 2030年4月30日
借入金合計:32,470百万円 平均:1.22% 平均残存年数:3.6年

バンクフォーメーション 
※2024年7月31日時点

バンクフォーメーションのグラフ

金利の固定変動比率 
※2024年7月31日時点

金利の固定変動比率のグラフ
  • 金利スワップによる金利固定化を含む